疲れてると、お菓子とか、味の濃いものとかを食べたくなるの、なんなんですかね。
どうもタンタンです。
いつものように糖質制限中なのですが、
会食の予定が入ってしまったので、中華を食べてきました!(そりゃ痩せない)
先方の要望が中華料理だったので、集合場所である池袋にある中華料理屋さんを検索。
頑張って探したのですが、
池袋ではオシャンティな中華屋さんの選択肢がそんなに多くなく。
迷った挙げ句にとっても素敵そうな、サンシャイン60の59階にある
「ジョーズ シャンハイ ニューヨーク池袋店(JOE’S SHANGHAI NEWYORK)」
に決めました!
ディナーは、一休
で予約しました。
ポイントがたまるのは当たり前ですが、サービス料も込みで、
「一休限定特典 乾杯スパークリング 」
という特典がつく分、他で予約するよりオトクでした!
(ちなみにレストラン公式HPからの予約だと、サービス料別になるようです。要確認)
事前にクチコミを調べたら、「隣の席との距離が近く、会話が丸聞こえ」というのを発見してしまったので、
今回、個室の予約をお願いしました。
一休.comで予約したあとに、レストランに直接電話して「個室を使えますか?」とお願いしてみましたが、
どうやら席料を取らない代わりに、個室利用には注文料金総額に下限があるようで、
窓側の個室を利用するには、「最低3万円分の注文をお願いします。」とのことでした。
会食当日。
レストランは、サンシャイン60の59階。
こんな入り口。
個室は、レストランを入って、少し奥まった場所にあります。
ガラスの扉で仕切られていました。
シャンデリアもついていてとてもシャレオツ。スワロフスキーらしい(ネット情報)
客層は、若いカップル半分、年配の方半分という感じでした。
かなりお硬いレストランかと思ったのですが、若い人も多いし、
ドレスコードもないようで、そこまでかしこまることなく楽しめるカジュアルなレストランなようです。(もちろん短パンとかはマナー違反でしょうけど)
夜は夜景メインのためか、店内の照明が少し落とされ、ドラマチックな雰囲気。まさにデート向け!という感じです。(ジャズが似合いそう)
もちろん夜景も撮影しました。
まぁ、なんということでしょう。
59Fから見る広大な夜景。
一面に広がる、ビル、ビル、ビル….
まさに東京の夜景って感じですね。美しい。
このビルひとつひとつに何十人、何百人の人が働いてる、住んでいると考えると、
東京って本当に不思議な街ですね。そりゃ1400万人が住んでるわって感じです。
遠くには、新宿にあるドコモのビルや、
もちろん、東京のシンボル、東京タワーもあります!
ぼーっと夜景見ていて気になったのですが、
東京タワーの右にある、この4つの光の点、何かわかりますか?
これ、恐らくですが、羽田空港に着陸してくる飛行機の列なんです。
最初、何かわからなくてずーっと観察してたんですが、光が徐々に下に降りたと思ったら、
さらに奥からまた光がすーっと飛んでくるんです。
ってことはやはり飛行機ですよね?
すごい幻想的な景色です。
離陸する、着陸してくる飛行機と同じ高さで御飯食べるなんて、不思議ですね。
機内食でもこんな高度じゃ出てこないですからね。(サンシャイン60は102mの高さみたいなので、59Fは90m台の高度ですかね)
ほんとうに素敵な光景です。
窓から景色を眺めつつ、さっそく一休の予約特典のスパークリングワインで乾杯です。
せっかく全部写真に取ろうと思ったのに、
久しぶりに合う友達とのおしゃべりに夢中になり、ワインの写真を撮り忘れてしまいました。
気を取り直して食事の続き、
今回は「北京ダック、吉切鮫、黒毛和牛など贅沢8品」のコースをお願いしてみました。
一品目「旬の味覚入り本日の前菜4種盛り合わせ」
甘酢につけたきゅうり、生姜ソースのホタテの小柱、よだれ鶏、中華くらげです。
のっけからヘルシーで安心しました。
二品目「Joe’s 特製 蟹肉入り小籠包&豚肉小籠包」
崩れやすいので、お皿に移して、黒酢と生姜をのせて、いただきます。
しっかりした皮に包まれた豚肉と、もう一個、カニ身と濃厚なカニの旨味とスープ。
ちょっと脂っぽいんですが、生姜を乗せて黒酢をかけて食べることで、
口の中で脂の旨味を味わいつつ、黒酢の香りと生姜のさっぱりさでちょうどいい後味になります。
崩れて出てきたスープは、黒酢とともにすすれるような食器になっています。
こりゃ美味しくて当たり前。ランチタイム時にいって、もっと食べてみたい。
三品目、「自家製窯焼き北京ダックと白レバーのテリーヌ」
北京ダックの皮1枚と、パオってのがちょっと寂しいですが、
値段を考えるとこんなものですかね。
皮の美味しさはもちろんなのですが、レバーのテリーヌと、みそ風味のタレを挟むことで、
パリッとした食感とレバーの濃厚な味、それとタレの塩気あいまって美味しかったです。
パオに挟むのでバーガー的な感覚ですかね。
四品目「吉切鮫の姿煮込み シェフこだわりの濃厚白湯仕立て」
小さいながらもしっかりしたフカヒレ。
広尾にあった「筑紫樓」の濃厚なフカヒレが好きなのですが、
こちらはあっさりした味付け。コースの一連で出てくるには今回のはちょうどよいですね。
五品目「鮑と季節野菜ののXO醤炒め」
みんな、美味しい美味しいと大絶賛。
XO醤の味付けと塩気が、THE中華料理って感じでホント美味しかったです。
アワビが柔らかくて、歯ごたえのある野菜とのバランスが良くてめちゃくちゃうまい。
六品目「宮崎県産黒毛和牛のグリル チャイニーズバーべキューソース」
チャイニーズバーべキューソースが、ちょっと酸味のあるソースで、肉と絡めて食べることでお肉が重く感じません。
肉を食べて、周りにある「ビタミン大根」という大根で口をさっぱりさせます。
七品目「JOES特製濃厚担々麺」
え、まだ料理あるの!?と、みんながお腹いっぱいのときに出てきた、丁度良いかわいいサイズの担々麺。
小さいとはいえ、山椒がかなり効いていて麺をすすると口がピリピリ!
辛さ強くないですが、ピリピリ感は強い!。ここにきて汁気のあるもの嬉しいです。
最後、八品目「本日の特選デザート2種盛り合わせ」
ドライフルーツと、沖縄の黒糖をつかったケーキをベースに、
「マンゴープリン」か「杏仁豆腐」を選ぶことが出来ました。
さっきの山椒のピリピリ感が、このスイーツでいい感じに癒やされます。
以上、八品のコース。
これで一人、11,000円です。
ちょっとした贅沢には十分ですね。
ちょうどよい量なので、雰囲気を楽しみたい、デートなのでそこまでガッツリ食べたくない。
という人には、かなりおすすめだと思います!
引用 https://restaurant.ikyu.com/103937/
本当に素敵なお店でした。
ごちそうさまでした。
ビルの外に出ると日曜の夜の池袋の人の多さにびっくり。
1400万人も住んでるんだから、当たり前ですよね。
人並みに揉まれながらなんとか帰りました。
インスタにも画像上げました。
素敵な夜景に見とれて、カメラで写真を撮りながら
「ネットは広大だわ…」(攻殻機動隊より)
とつぶやきたくなりました。
街は人で成り立つんだなと改めて認識。
JOE’S SHANGHAI 池袋サンシャイン店/サンシャインシティ59F
お問い合わせ 03-5952-8835
東京都豊島区東池袋3-1-1 池袋サンシャイン59F
サービス料金 10%(夜のみ)
チャージ料金 なし
カード VISA / Master / DC / UC / UFJ /